シンガポールで買ったお土産
左上から
- TWGの紅茶ジャム
- バシャコーヒーの塩キャラメル
- バシャコーヒーのピスタチオクッキー
下は
- TWGのティーバッグ(シルバームーン)
ティーバッグは自分用。ジャムとお菓子は複数買った。他にも友達と自分用にバシャコーヒーのコーヒー豆を買ったので、帰りは荷物がかなり重くなってしまった。
見た目はどれも可愛い。東南アジアのエキゾチックな感じも良い。
でも、味はそこまでではなかった…
紅茶ジャムは、見た目が可愛くて買ってしまったけど、フルーツジャムではないので、当然フルーツの風味はない。甘いかたまり。友達に相談したら、
「紅茶に入れたらいいよ、砂糖の代わりに」
とアドバイスをくれた。
紅茶ジャムの存在を根本から否定する行為…
バシャコーヒーのピスタチオクッキーは、味は美味しかった。
でも、カリッとサクッとした食感を想像していたので、噛んだ時グニャッと柔らかくて一瞬あたまが混乱した。
バシャコーヒーの塩キャラメルは、普通の塩キャラメルだった。それ以上でもそれ以下でもない。
大人しくティーバッグとコーヒー豆にすべきだった。
今度の中国出張の時は、現地のお土産を買う気は全くない。
北京空港か羽田空港で、ロシェチョコでも買えばいいかな。日本のコンビニでも買えるチョコだけど、微妙なお土産もらうよりマシな気がしてきた。
キラキラした旅行の後は激務が待っていた。
最近、何故か焼き魚を欲しているので、スーパーやコンビニで焼鮭、焼鯖、ししゃも、ホッケ焼なんかを買ってしまう。
- 玄米
- 大根中華風浅漬
- 鯖塩
この地味ごはんがたまらなく美味しい。